福岡県民の中で、博多豚骨ラーメンと久留米豚骨ラーメンは全くの別物。首都圏で博多豚骨ラーメンとうたっているお店は数多くありますが、本場の久留米ラーメンが食べられるのは珍しいですね。この記事では、福岡県久留米市でも人気の沖食堂の直営店「三代目沖食堂」の木更津店をご紹介します。
豚骨ラーメンってギットリとか臭いとかで苦手な人も多いよね。
三代目沖食堂のラーメンは比較的あっさりとしたスープで豚骨ラーメン初挑戦の人にもオススメだよ。
「三代目沖食堂」は老舗久留米ラーメン店の直営店

福岡県久留米市にある沖食堂は新しい店主と共に店舗も一新しました。
以前の記事では沖食堂の移転についてご紹介しましたが、リーズナブルで店舗近くの高校や大手の工場勤務者の普段使いのラーメン屋としても特に人気の高いお店です。
沖食堂(福岡県久留米市)の詳細
住所:福岡県久留米市篠山町242−1
電話: 0942-32-7508
沖食堂の味を受け継いだ三代目沖食堂店主は本店横にある県立高校の卒業生。満を持して2022年4月27日に千葉県木更津市に直営店をオープンしましたが、独特な沖食堂のラーメンを初めて食べる人々からの評判は微妙なものも多いようです。
店休日や中休みの時間はTwitterで確認しよう
三代目沖食堂の詳細
営業時間:10:30 ~ 20:00(15:00 ~ 16:00 休憩時間)
定休日:不定休
住所:千葉県木更津市金田東5-4-1
電話:050-8883-8828
三代目沖食堂は木更津アウトレットすぐ!
三代目沖食堂は木更津金田ICすぐの場所にあります。
アクアラインからのアクセスも良く、人気の木更津アウトレットへも近く、木更津や房総半島を楽しむついでに寄るにも良い立地です。
店前には駐車場も完備しているので、車で訪れるにはもってこいのラーメン店です。
ラーメンの味は本店より濃い

久留米本店の沖食堂のラーメンのスープは比較的に薄味。そして、チャーシューは儚げな薄さ。麺の茹での硬さは選べず柔らかめ。これは沖食堂で提供していた価格の問題が大きいのではないかと想像します。
三代目が受け継いだスープも本店と同じものだったようですが、口コミサイトで「味が薄い」や「チャーシューが薄い」など、ラーメンの価格は本店より300円以上高いのにラーメン自体がそれに見合ってないことを指摘されたことから、三代目が木更津店で出すラーメンのリニューアルを短期間で繰り返したそう。
その努力もあって、しっかりとしたチャーシューと濃い豚骨ラーメンが提供されるようになったようです。
久留米の沖食堂のあのラーメンを食べに行こうと思っている方には、これは少し残念な話ですが「チャーシューが分厚い!」が最初の感想、次いで「とても濃い味になっててびっくり」でした。沖食堂に何年も通っていたので、その違いは歴然としていて軽くショックを受けるほど。
焼き飯とピースご飯の味は本店そのまま

ラーメンの味は改良に改良を重ねられていますが、焼き飯とピースご飯のおにぎりは本店と同じ味が楽しめます。
焼き飯はタイミングによっては兄弟店である「ひろせ食堂」の鶏肉入り焼き飯が提供されることもあるようです。沖食堂と同じ焼き飯を食べたい方は「肉」の方をチョイスしましょう。
首都圏で本物の久留米ラーメンを楽しもう!

本店とはラーメンの味は若干違いますが、本場の久留米ラーメンを楽しめるお店であることには違いありません。
豚骨臭さが苦手な方も多いですが、三代目沖食堂はギットリとした豚骨スープではないので木更津アウトレットの帰りにでも挑戦してみてはいかがでしょうか。
千葉の房総半島には魅力が詰まったところがいっぱい!三代目沖食堂から足を延ばして金谷も超オススメですよ。
コメント