いつも食べているお菓子が特別仕様になってコンビニに並んでいるのをよく見かけますよね。ちょっと食べてみようかな。いつものとどう違うのか?と思うお菓子も多いのではないでしょうか。この記事では、コンビニで見かけた小袋のハッピーターンを2種食べてみたレポートをご紹介します。
小袋のハッピーターンはどちらも一度に食べきれる量が入っているよ。その代わり、個包装じゃないから、食べるのに手が汚れちゃうなぁ。いっそ袋に口を付けて食べちゃおうかな。(ぼく、犬だし)
小袋のハッピーターンはコンビニやネットでゲットできる

あまりスーパーやドラッグストアなどでは見かけない小袋シリーズのハッピーターンはコンビニやネットなどで購入できます。どちらも手軽に食べきれる量が入っているので、子供のおやつにもちょうどいいサイズです。いつものとはちょっと違うスペシャルなハッピーターンを食べてみませんか?
やみうまシリーズは期間限定のスペシャルなハッピーターン

期間限定で販売されている「やみうまシリーズ」には現在発売中のものとしてシーフードバター味とてりやきソース味があります。過去にはピリ辛チキン味やペッパーチーズ味、明太マヨ味など少し大人向けの味のハッピーターンが発売されています。やみうまシーフードバター味も期間限定なので、見つけたときにぜひゲットしてみてください。
「やみうまシーフードバター味」はホタテやイカの魚介エキスが大爆発!

個包装ではないハッピーターンの良い特徴として袋を開けた瞬間からパウダーの香りがすることではないでしょうか。シーフードバター味はその名の通り、焼いたホタテやイカにバターをのせたような美味しそうな香りが広がります。
香りだけでも十分に美味しさが伝わりますが、一口食べてみてシーズニングの味の良さにびっくりすること間違いなし。おつまみにもなる大人向けのハッピーターンは男性にも喜ばれるお菓子です。
250%増量!幸せを呼ぶ魔法のパウダーは多ければ多いほど美味しい?

ハッピーターンの縦に入った筋がパウダーを多くキャッチして、通常の平らな表面のものと比べるとその量は明らかに多いです。口に運ぶまでの間にボロボロとこぼれたり、指に着いたりで、少し半減してしまいますが、ハッピーパウダー好きにはたまらない商品でしょう。
指にべったりとパウダーがくっついちゃう!お箸で食べるのもアリ
どちらのハッピーターンも個包装されておらず、ハッピーパウダーがたっぷりと付いているので、そのまま指でつかんで食べると結構な量のパウダーが指にべったりとついてしまいます。それを舐めるのが好きな人もいるかもしれませんが、箸で食べるとネット見ながらでも快適に指を動かすことができるのでおすすめです。
コメント