実物大ガンダム立像「RX-93ff νガンダム」がそびえ立つことでニュースでも話題になっている「ららぽーと福岡」。222店舗のうち、なんと九州初出店のショップが57店舗もあります。
この記事では、九州初出店の中でも特に気になるグルメなお店3店舗と注目度の高い「ガンダムパーク福岡」や「キッザニア福岡」についてご紹介します。
ららぽーと福岡ってどこにある?
ららぽーと福岡は福岡空港からほど近い博多区那珂にあります。最寄駅はJR竹下駅ですが、徒歩で10分ほどかかるのでバスやタクシーなどを利用してはいかがでしょうか。また、自家用車専用の駐車場は複数用意されていますが、オープン当初や土日祝日などは非常に混雑することが予想されます。
駐車場はチケットレスを採用されています。まだ福岡県内では普及が少ないので、利用に戸惑う運転手も多いかもしれません。公式サイトでは車以外でのアクセス方法や駐車場の利用方法や割引情報などが掲載されていますので、行く前にチェックしてみましょう。
所在地:〒812-0893 福岡県福岡市博多区那珂6丁目23他
電話番号:092-707-9820
営業時間:物販・サービス10時~21時/レストラン・フードコート11時~22時
※共に店舗により時間変動あり。
日本初出店!ゴディバオリジナルクレープが食べたい!「GODIVA dessert」

高級チョコレート専門店で有名なゴディバが新業態「GODIVA dessert」をららぽーと福岡に国内初出店します。濃厚なチョコレートドリンクが楽しめるショコリキサーやここでしか食べられない国内初のオリジナルクレープは全種類食べたい!ららぽーと福岡で大注目のショップです。
ゴディバオリジナルクレープ3種
場所:ららぽーと福岡3Fフードコート内
1Fゴディバのテイクアウト専門店にはバターサンドが登場!
1階のフードマルシェに出店するテイクアウト専門「ゴディバ」のショップでは、九州初上陸のバターサンド(Wチョコレート)が登場!カカオ分58%のチョコレートとホイップされたバターがとても美味しそうな一品です。ららぽーと福岡のお土産にオススメです。
<ゴディバ公式サイト>
東京ミルクチーズ工場のアイスが九州初出店!「OKASHIBAKO(オカシバコ)」
東京ミルクチーズ工場といえば、チーズと蜂蜜などをラングドシャでサンドしたお菓子が東京土産として人気のお店です。ららぽーと福岡で購入できるのは、北海道産ジャージミルクにマスカルポーネを隠し味で加えたアイスに、ミルクチーズケーキとクッキーをトッピング!という東京ミルクチーズ工場の美味しいところがいっぱいのカウカウサンデー。絶対美しい組み合わせ!ガンダム立像を見ながら食べることができるのでしょうか?楽しみですね。
場所:ららぽーと福岡1Fフードマルシェ内
宍道湖しじみ中華蕎麦 琥珀
ミシュランガイド東京にて2年連続ビブグルマンに掲載された中華蕎麦のお店が九州初出店です。ラインナップは塩味の島根県産宍道湖しじみ中華蕎麦と醤油味の福岡県産はかた地どり中華蕎麦。チャーシューには群馬県産上州豚が使われています。豚骨ラーメンで生まれ育った人々に果たしてどう判断されるのか!?味もさることながら、正反対の味のラーメン対決も楽しみですね。
3つのエリアで構成された「ガンダムパーク福岡」
ガンダムパーク福岡は以下の3つのエリアで構成されています。「GUNDAM SIDE-F」では、ららぽーと福岡でしかゲットできない商品も!ガンダム好きが全国から集まる場所になること間違いなしですね。
GUNDAM SIDE-F(ガンダム サイドエフ) | ガンダムの情報やグッズを取り扱うメインエリア | 入店無料 |
namco(ナムコ) | アーケードゲーム、クレーンゲームなどのエリア | 入店無料 |
「VS PARK WITH G(ブイエス パーク ウィズ ジー) | ガンダムコラボの体感型スポーツエンターテイメントエリア | 有料エリア |
場所:ららぽーと福岡4F
実物大ガンダム立像「RX-93ff νガンダム」では壁面演出もある!
東京お台場のガンダム立像でも実施されている壁面演出がららぽーと福岡でも行われる予定です。「RX-93ff νガンダム」の特別映像はどのような演出になるのか、とても興味深いですね。
場所:ららぽーと福岡1F「フォレストパークエントランス」
<実物大ガンダム立像「RX-93ff νガンダム」公式サイトはこちら>
キッザニア福岡は2022年7月31日オープン!

子供たちのお仕事体験ができるアミューズメント施設として大人気のキッザニア。
「キッザニア東京」(東京都江東区)、「キッザニア甲子園」(兵庫県西宮市)に続く国内3か所目「キッザニア福岡」(福岡県福岡市博多区、「三井ショッピングパーク ららぽーと福岡」内)の開業が、2022年7月31 日(日)決定しました。
キッザニアが九州にできないかなぁと待っていた人も多いのではないでしょうか。近隣の他県からも多くの人がやってくること間違いなしの大人気施設です。夏休みのオープンが待ち遠しいですね。
「ららぽーと福岡」開業日から「KidZania FUKUOKA TerminalB」が先駆けオープン
ららぽーと福岡の開業日である4月25日からはキッザニア福岡のオリジナルグッズ販売や施設情報、またワークショップの開催などを行う「KidZania FUKUOKA TerminalB(キッザニア フクオカ ターミナル ビー)」がオープンします。キッザニア福岡ではどんな企業が入って、どんなことができるのか、とても楽しみですね。
場所:ららぽーと福岡2F
<キッザニア福岡 公式サイト(正式サイト運用前の簡易サイト)>
オープン直後は大混雑必至!計画を立てて楽しもう!
ご紹介した以外にもたくさんの魅力を持つ「ららぽーと福岡」は福岡県民のみならず九州各地や山口県などからの集客が見込まれます。特にオープンしてすぐは時節柄入場規制などがある可能性もゼロではありません。公式サイトやSNSなどで混雑具合などを確認してから行くことをおすすめします。感染症対策を万全に楽しんでくださいね。
コメント