美味しいグルメが多い都道府県で定番の福岡県。屋台や中洲などの福岡市内はもちろんですが、福岡県南部に位置する久留米市は元祖や独特なグルメが多い街。それに、人口に対して焼き鳥屋が日本一多いところってご存知でしたか?「久留米といえば久留米ラーメン」と即答しちゃうあなた!他にもたくさんの名物店がありますよ。ここでは、そんなグルメの街・福岡県久留米市の美味しいお店をご紹介ます。
この記事では久留米市民のソウルフード、筑後うどんについて紹介しまーす!
「筑後うどん」って知っとる?
筑後うどんの特徴とおすすめ度
「ちっごうどん」って呼んでね
想像を絶する麺の柔らかさ
出汁は透き通った黄金色
総菜などが無料の店も

おすすめ度
店舗の多さ
ランチの混雑
筑後うどんの特徴はなんといっても「麺の柔らかさ」にあります。その柔らかさは小さな子供でも容易くかみ切れるほど!お店によっては、麺の端が茹でたときに削げてしまっているものもあります。実はこれ、注文を受けてから既に茹でてあるうどんを出汁で温めるからなのです。なので、注文をしてうどんを出てくるまでの速さも他の地域のうどんとは違い数分待つだけ。
そんな柔らかなうどんをサックリと揚がったごぼう天と一緒に口に頬張ると、他の地域では食べたことが無かった触感に驚くのではないでしょうか。そして、なにより、そのうどんと天ぷらをまとめているのが黄金色の出汁です。煮干や鰹節、サバ節、昆布など店舗によって違いはあるものの、複数の素材からだしが取られているので、色は薄いけど味はとてもしっかりしています。
でも、やっぱり久留米に来たらラーメンでしょ!そんなあなたには久留米ラーメンの紹介記事をチェックしてみてね。
久留米でおすすめの筑後うどんの店

人気店は時間関係なく満席状態!
久留米でランチといえばラーメンかうどんの二択な人も多いはず。他にも美味しいものはたくさんありますが、さっと食べてさっと出る・・・ランチタイムを長く取れない人にはうってつけです。また県民性として、特に男性はお店でゆっくりと過ごすのを苦手とする方が多いのが特徴です。そんな方々に回転率の高いうどんは好まれています。
お惣菜が無料で食べられるお店もあります
回転の速いうどん屋ですが、徳兵衛うどんやあずみうどんなど、うどん屋の中には総菜やフルーツを無料で食べることができるお店もあります。マカロニサラダや切り干し大根などの店内の手作り総菜やオレンジなど、好きなものを好きなだけうどんと一緒に食べることができるので、お店でゆっくりと食事をしたい女性やお年寄りにも人気が高いのです。

実は不便な場所に多い!?駅近なら「さわ荘うどん東町店」

久留米にはJRと西鉄電車の駅があります。駅前から各地へ西鉄バスが走っていますが、基本的には車社会。なので、駅前で美味しいうどんが食べたい!という時に少し悩んでしまうことがあります。博多うどんであれば西鉄久留米駅の1階にある「博多やりうどん」でぜひ!なのですが、せっかくなので筑後うどんを食べたい。そんなときは、西鉄久留米駅から数分歩きますが、老舗の筑後うどん屋「さわ荘うどん東町店」をおすすめします。
さわ荘うどん東町店 店舗詳細
住所:福岡県久留米市東町361-19
電話:0942-32-0772
営業時間:11:00~21:00
定休日:日曜日
駐車場:あり

うどんも蕎麦も美味しい「たけ屋」

久留米市津福本町の柳川県道沿いにある「たけ屋」はうどんだけではなく蕎麦も人気のお店です。特に人気なのは鴨南蛮のせいろ蕎麦です。熱い漬けだれに肉厚でしっかりと味が付いたカモ肉を蕎麦と一緒に食べると少し高級な蕎麦屋に入った気分です。
営業時間が短いのでランチ時間からひっきりなしにお客さんで賑わっています。幼児にはうどんを1杯プレゼントしてくれます。たけ屋だけではなく、市内のうどん屋の多くはこういった小さい子へのうどんの無料配布があるところも多いのが子供連れにも人気の理由の一つです。
たけ屋 店舗詳細
住所:福岡県久留米市津福本町1309-1
電話:0942-33-3408
営業時間:11:00~17:00
定休日:水曜(祝日の場合は翌日)
駐車場:あり
<たけ屋のホームページはこちら>
でもお店まで行くのは・・・・・とお悩みの方に!上記で紹介した「たけ屋」のうどんを自宅でも食べることができます。本場の味をご家庭で楽しんでみてはいかがでしょうか。
変わり種のうどんはイタリアン

久留米市内にあるうどん屋の中には創作うどんを扱うお店もあります。「ゴボテンや丸天な気分じゃないけど、うどんが食べたい」そんな時におすすめです。
夜は居酒屋!デートにもおすすめの「こなから」
久留米市蛍川町にある「こなから」のカレーボナーラはランチで人気のイタリアンなうどんです。他にもトマトとしめじのうどんなど、パスタ風のうどんを食べることができます。また、夜には居酒屋に早変わりして、ここでしか食べられない「骨なし豚足」などユニークなおつまみも楽しめます。店内はこじんまりとしてデートにもおすすめのお店です。
酒と饂飩こなから 店舗詳細
住所:福岡県久留米市蛍川町2-5 木下ビル1階
電話:0942-34-3315
営業時間:18:00〜23:00
定休日:日曜日
駐車場:あり
<酒と饂飩こなからのFBページはこちら>
うどんだけじゃない!これも食べなきゃ損するばい

かしわおにぎりやいなり寿司、肉飯、天ぷら、美味しいうどんのお供!
うどんや蕎麦だけではなく、丼や天ぷらに力を入れているお店も多くあります。「うどん屋ならここ!」と好きなお店を即答できる人も多いほど、市民に愛されているソウルフードです。また、うどん屋といえば「かしわおにぎり」が人気です。ぜひ一緒に食べてみてくださいね。
おはぎやぜんざいなどの甘味も美味しい
徳兵衛うどんは「手作りおはぎ」がとても人気です。持ち帰り用としても売られていて、ランチタイムに完売してしまうことがあるほど。あっさりとした甘みにほっくりとした小豆、そしてもっちりとしていながら米粒の感触がしっかり残ったおはぎは絶品です。
おはぎの他にも、プリンやぜんざいなど、お店独自の甘味があるお店も多くあります。うどんを食べた後に甘いものが欲しい人や「あんまりお腹すいてないけどな」と思いながらうどん屋へ着いて行った方には喫茶替わりにもなりますね。
お気に入りの筑後うどんのお店が必ず見つかる!
この記事でご紹介した以外にもたくさんの筑後うどんが食べられるお店が久留米市内にはあります。どの店もうどんの柔らかさや出汁の味が違うので、うどん屋巡りをしていろんなお店の味が楽しむのもおすすめです。あなたの好きな触感と味のうどん屋をぜひ探してみてはいかがでしょうか。
コメント