2022年5月、キラキラドンキがオープンしました。取り扱っている商品は通常のドン・キホーテの商品より更に韓国のものが多い印象。新大久保まで行かなくても、お目当てのコスメや食品などはキラキラドンキで購入できちゃうかも。
この記事では、そんなキラキラドンキで店内調理されているホイップワッフルを食べてきたのでご紹介します。
Z世代って「1990年半ば~2010年代生まれの世代」を指すんだって。
25歳以下の若い世代を指すことが多いらしいよ。結構幅広いね。
キラキラドンキってどこにある?

キラキラドンキはダイバーシティ東京プラザの2階フードコートの入り口手前にあった「成城石井」の跡地にオープンしました。ドン・キホーテといえば狭い通路にぎっしりとした陳列のイメージですが、キラキラドンキの通路は少し余裕があるので店内を見て回るのにストレスがありません。
店内全体がキラキラしていて、たくさんのドン・キホーテのキャラクターであるドンペンが飾られていたり、エナジードリンクコーナーに至ってはゲーミングPCの電飾のように青く輝いています。
ダイバーシティ東京プラザといえばガンダム

ダイバーシティ東京プラザのフードコートは人気のため常に満席状態。ワッフルやドリンクを持ってうろうろするより、ガンダムが見えるフェスティバル広場に出てしまいましょう。
広場周辺には座る場所が複数あるので、他の人との間隔などを気にすることなく、ゆっくりと食べることができます。
住所:〒135-0064 東京都江東区青海1-1-10 ダイバーシティ東京 プラザ2階
TEL:0570-666-742
営業時間:10:00(平日11時オープン)~21:00※状況により時間変動あり。行く前にサイトを確認してください。
定休日:なし
テイクアウトできるワッフルやドリンクもキラキラしている

ガラスケース横にある券売機で券を購入して店員さんに渡そう!
ワッフルやドリンクは商品支払レジとは別になっています。ワッフルのショーケース横にある券売機で券を購入して、券売機の目の前にいる店員さんへ渡しましょう。券を渡した後はすぐ横にある受取口から渡されるのを待ちます。
ホイップワッフルはトッピングなどの作業もあるため、少し待ち時間が発生します。店内を見て回っている人の邪魔にならない場所で待ちましょう。
扱っている商品は韓国系が多いがドン・キホーテブランドや日本の食品もある
人気YouTuberのエミリンチャンネルではキラキラドンキを貸し切りで紹介しています。
こちらの動画ではキラキラドンキを全体的に紹介しているので、行く前にチェックしていくと商品を探すのも楽になるかもしれませんね。
YouTubeのモッパン動画などを見ている子供たちも大喜び
Z世代ど真ん中のANN & RYO【ベイビーチャンネル】ではキラキラドンキで売っている話題のお菓子を紹介しています。
Z世代より少し下の子供たちもこのような動画を見ながら「キラキラドンキに行きたい!」とワクワクしていること間違いなし。
1つ20円程度から買える駄菓子を備え付けの小さなバケツに入れていくのも楽しい時間ですね。
ワッフルはサクッフワッ!クリームとイチゴの相性も◎!

今回購入したのは「ホイップワッフルのストロベリーチョコ(800円)」です。画像とは違い、サンドの状態で渡されます。
新大久保で同じようなものを食べ歩きしている様子を見るとそのままパクリとかぶりついているのですが、これは全体にピューレがかかっているので備え付けのフォークで食べるのが無難です。
口回りや指先がべたべたになるので、フォークと一緒にお手拭きはもらっておくことをオススメします。
ゴミはキラキラドンキのワッフル受渡し口の下にあるごみ箱へ

食べた後はプラと紙を分けてゴミ箱へ。フードコート内にもゴミ箱はたくさん置いてありますが、心情的には買ったお店のゴミ箱へ捨てるのがスマートです。
800円と少しお高めではありますが、エンターテインメント性のあるキラキラドンキのワッフルを食べてみてはいかがでしょうか。
コメント