クリスマスイブはお台場の花火を見に行こう!2022年12月は24日まで毎週土曜日に開催中!

観光・地域グルメ情報

あっという間に2022年も終わりを迎えますね。コロナやインフルエンザなどの感染症、物価高など経済的な打撃も多い中ですが年末年始はやはりウキウキしちゃうもの。この記事では東京お台場で12月3日から開催中の打ち上げ花火のイベントをご紹介します。

お台場レインボー花火は12月3,10,17,24日の19時から5分間!

たった5分間!?どうせ大したもんでもないでしょう。と思いながらも開催初日の12月3日に行ってみました。お台場海浜公園に到着したのは18時少し前でしたが、既に海浜公園の駐車場は満車で警備車両も出るほどの混雑。車で行く場合、路上駐車は絶対に止めましょう。

5分間という短い時間ではありましたが、見ごたえバツグン!24日は特別演出アリなので、クリスマスイブは台場デートを提案してみてはいかがでしょうか?

お台場レインボー花火大会へのアクセス方法

「ゆりかもめ」→お台場海浜公園駅、台場駅

「りんかい線」→東京テレポート駅

専用の駐車場はありません。有料駐車場が周囲に複数あります。

花火は自由の女神の後ろで打ち上る!

海浜公園前のアクアシティお台場に車を停めて、1時間前からアクアシティお台場3階のデッキへ。自由の女神像前あたりは既に多くの人が陣取っていて、感染予防のために少し離れた場所で待機。位置的にはスターバックスのテラスから少しお台場駅側が花火の正面になります。

18時50分頃にはデッキも多くの人で混雑していましたが、3階の花火正面の位置からは下であげられた花火の演出が樹木で見ることができませんでした。

お台場レインボー花火公式サイト

花火のオススメ観覧スポット

お台場レインボー花火を楽しめるスポットをご紹介します。しっかり防寒して花火を楽しみましょう!

また、水上バスからイルミネーションと花火を見るプランも用意されています。素敵な思い出作りにいかがでしょうか。

水上バス2022 Sumida river Winter illuminations & レインボー花火 in お台場 

お台場海浜公園

自由の女神像のバックに上がる花火というシチュエーションは見られませんが、花火を間近でみることができます。

シンボルプロムナード公園

Googleストリートビューより

自由の女神像の周辺は遊歩道が整備されていますが、通路が狭い箇所もありますので進入禁止や立ち止まり禁止などの規制がある場合があります。

18時半を過ぎる頃には台場駅から移動してきた観覧者も多く、自由の女神像を正面に花火を見たい場合は早めにスタンバっておく必要があります。

アクアシティお台場

Googleストリートビューより

・3階スカイデッキ
・3階「LOVE」のシンボル前
・3、5階のレストランやカフェ店舗のテラス席

※冬季のテラス席利用が可能かは店舗にご確認ください。

花火の前後にオススメ!お台場はイルミネーションも最高!

花火の打ち上げ場所から少し離れますが、お台場海浜公園の展望デッキと遊歩道で繋がっている「ダイバーシティ東京プラザ」はガンダム立像、そしてその横にある大階段のイルミネーションはいかにもお台場!を感じることができるスポットです。フジテレビ社屋やホテルのイルミネーションを見ながら移動できるのもオススメポイント。他にもお台場周辺では様々な工夫を凝らしたイルミネーションを見ることができます。しっかり防寒してお台場デートや観光をお楽しみくださいね。

イルミネーションお台場アイランド2022公式サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました