ブログ初心者とTwitterの親和性?Twitterの適切な活用方法とは

ブログ経過報告

有名ブロガーさんも、あの人も、この人も「ブログを始めたらSNSも開始しよう!」という話。それほんと?大丈夫?この記事では、Twitterを開始して一番最初に「#ブログ初心者さんと繋がりたい」でツイートした際に起こったことを紹介します。

何が良くて何が良くないか、何が自分に合ってて何が合わないか。そして、自分はどれくらいブログに先行投資するか・・・そこをちゃんと知っておくことが大事だよ。

ブログ始めたらTwitterやろう!ってよく見るよね

有名ブログでも、YouTubeでも「ブログを始めたらTwitterなどのSNSを活用しよう」とこぞって声掛けているのをよく目にしますよね。実際、宣伝するには便利なツールなので、使わないのは損です。でも、ネットの向こう側の人ってどんな人なのか想像つきますか?想像つく人はこの記事は閉じちゃいましょう!

ブログ始めたらYouTubeもやろうね!ってのもあるよね

色んなブロガーさんが書いてるTwitter開始のすすめ

blogとTwitterを連動させることのメリットという題名のものはたくさんの記事がネット上にあるのでこの記事では割愛します。ここで紹介するのはどらちかというとTwitterと連動させることで起こるデメリットになりえる話です。

ブログ初心者かつ、インターネットの世界も疎い、PCもうまく使えない人には逆にWelcome!な商材の声掛けかもしれませんが、お財布とちゃんと相談しましょうね。

Twitterの適切な使い方は「ない」!

言ってしまえば、なんでもある。それがTwitter・・・なので、結構な頻度で色々な炎上がありますね。その逆にバズるなんてことも。何が当たるか分からないのがTwitterなので、適切な使い方などありません。そもそも呟きの場ですから。お友達ができるかもしれません。人と触れ合うのっていいですしね。

私は書いたブログの宣伝用として使用することにはしました。それが正解なのかどうかはやはり分かりませんが。ただ、自信がない時は触らない方がいいですね。いろんな人を引き寄せてしまいます。これは自分自身でも肝に銘じていることです。

Twitterでカモにならない方法とは

電話でお話しませんか?ってどういうこと?

ハッシュタグで呼び寄せられるフォロワーさんのフォロバは慎重に

初ツイートに「#ブログ初心者さんと繋がりたい」と載せたところ、一気に40名を超える方々からのフォローが届きました。全て、どう見ても、初心者さんではない感じ。とりあえず、「礼儀かしら?」と思って最初の10名ほどにフォロバしたところ、数秒以内にとても入力したとは思えないメッセージがずらっと・・・・

最初は気づかず、届いた人から丁寧に返信してましたが、5通目行かないうちに「文章同じだ」と気づきました。なので、あちらがコピペなので私もコピペで返しました。

「ただの主婦です。旦那が隣でテレワークしているので電話はできません」

ま、これ本当なので、もらったDMのような嘘のコピペじゃないです。そこで思い出したのですよね。そういえば、クラウドソーシングで、「ただTwitterでコピペするだけ!」とかいうお仕事ありますよね。あれ系なのですかね?知りませんけど。

中にはしっかりブログを見てからDMくれる人もいる

中には、丁寧にブログの感想を書いたDMをくださる方もいました。この方は商材売る人じゃないのか?と思っていたら・・・案の定LINEへ誘導されました。とても寂しい気持ちになりながらフォロー解除させていただきました。残念です。

ということで、突然DMくれる方でLINEへの誘導や「電話しませんか」は商材へのお誘いであることは間違いないのですが、私と違って商材を欲しいブログ初心者さんももちろんいるかと思います。とりあえず何かしらの方針を教えてほしいとか。ネットをググるのが下手だとか。

そういう方には打ってつけなのかもしれませんね。きっと悪い話ばかりじゃない・・・はずです。恐らく、多分、どうでしょう。そこの判断は自己責任で!

ド素人がブログやってそんなに稼げる話なんてもんはない!

あなたが超有名人、もしくは「いや!ほんとに稼げるんですよ!!」とかいう方はさておいて。実際問題として、初月に100円届きますか?私、ギリギリで届かないみたいです。宣伝もほぼしてないので、逆になんで売れたのかもいまいち分かってないですが買ってくださった方、ありがとうございます!

0円ではなくなりました!!

もらったDMの中に「収益化を目指してますか?」と必ず書かれていました。このブログ、見てもらえば分かるはず。Twitterで第一声を発したのはアドセンスが動き出した後です。既に収益化を目指してました。ブログ見ずにDM書いてるのバレバレです。

私は、自分の好きなものを広めていきたいと思い、このブログを立ち上げました。で、私の好きなものの中に「お金」はもちろん入ってます。ブログを書くのは趣味でもありますが、労働でもあります。なので収益化させて動かしています。この1年で果たして素人の私がどこまで伸びしろを見せるのか、自分でも楽しみです。

アドセンス狩りにも気を付けよう!

Twitterで「アドセンスに通りました!」という報告をするとやってくるらしいアドセンス狩りいう方々。なんでも、クリックいっぱいしたり、更新いっぱいしたりするそうで。

気休めですが、クリック対処として、WordPressのプラグインを入れましょう。このブログでは

Ad Invalid Click Protector

を導入してます。あとはどっから来たとか、同じ人が動いているとか自分で理解できるようにブログに訪れてくれる方々を判別できるように勉強するしか道はない!ネットを続けてきて身に染みている言葉を最後に。

「相手は宇宙人だから何を言っても何をしても通じない。自衛するか撤退するしか方法はない」

皆さんも楽しいブログライフを!

コメント

タイトルとURLをコピーしました