2021年6月:Googleアドセンスが表示されない!!WordPressのCocoonで解消

ブログ経過報告

何日待ってもGoogleアドセンスの広告が出なかった問題。
Google kitにもアドセンスが登録され、あと何したらいいのか?と悩んで悩んで検索した日々。やっと解消されました。なお、このブログはWordPressのCocoonのテーマで作っています。

待てど暮らせど自動広告がでない!こうなったら手動だ!!

そうです。手動でやってみる!ここに辿り着くまで何日かかったことでしょう。

画像で解説!「Googleアドセンス」の自動広告の停止とコード取得

まずは、先にGoogleアドセンスのページで自動広告を停止しましょう。下の画像は既にオフになっていますが、「オン」になっている場合は鉛筆のところをクリックして次の画像へ。


右側の「自動広告をオフ」にして「サイトに適用」をクリック


広告に戻って「広告ユニットごと」を選択。広告の表示に関しては好みで


左上の「広告ユニットの名前を入力」に好きな名前を入れて、ディスプレイの形を選び、作成を押す。


コードが表示されるので「コードをコピー」をクリック

WordPressのCocoonに設定する

  1. Cocoon設定を開く
  2. 広告タブをクリック
  3. 公告コードに先ほどGoogleアドセンスのページでコピーしたのコードを貼る
    表示位置はお好みで増減させてください。
  4. 「変更をまとめて保存」で保存する

保存できない時はサーバーのセキュリティ「WAF」設定を確認!

コードの保存に失敗する場合、サーバーのWAFが「オフ」になっているか確認しましょう。これがオンになっていると書き換えができない場合があります。

WAFをオフにして上のコードを保存した後は必ずWAFを「オン」に変更してください。



とりあえずこれで広告は出るはず。ただ、出方が納得いかない気がしないでもないですけど。その辺はまたおいおいいじります。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました