「フジテレビ『所JAPAN2時間SP』」や「テレビ東京『昼めし旅 〜あなたのご飯見せてください!〜』」でも紹介された「アトリエ&カフェ 赤毛のアン」って一体どこにあるの?どんなものがあるの?と気になる方も多いのではないでしょうか。そんなアトリエ&カフェ 赤毛のアンに訪問(2023年1月)したレポートを写真と共にご紹介します。
行ってみてビックリ!カフェは閑静な住宅街にあったんだ。
大きな邸宅と広いお庭は赤毛のアンファンじゃなくても、誰もがワクワクする空間だったよ。
アトリエ&カフェ 赤毛のアンはどんなところ?

「アトリエ&カフェ 赤毛のアン」はカナダから正式に赤毛のアンのライセンスを受けた日本国内発のカフェ1号店です。1階部分にカフェとアトリエがあります。
通称「赤毛のアンカフェ」は千葉県市川市にある

ナビで行くと、道の途中で案内が終了されてしまいました。市川大野駅方面からアクセスした場合はお店の案内板があるので迷いませんが、反対側から住宅地を抜けてきた時はコンテナが並んでいる会社の前で終了しちゃうことも。コンテナの先にある曲がり角を左折すると目の前に案内板と大きなお屋敷が目に飛び込んできますよ。
最寄駅:JR武蔵野線 市川大野駅(徒歩約10分)
住所:千葉県市川市大野町3-1940
Tel: 047-320-7287
広い駐車場完備!

店舗目の前の広い敷地内にある第1駐車場にはゆったりと5台駐車することができます。また、第2駐車場は9台停めることが出来るので車での訪問にも利用しやすく便利です。
ただ、駐車場は広いですが周辺道路は狭いので、車同士のすれ違いや歩行者には十分気を付けて!
営業日と営業時間に注意!カフェ利用なら予約必須
月、金、土、日の10時から17時が営業時間です。ランチタイムは11時から13時となっています。ランチタイム限定の「あふれるソフトスープパン」を食べたい場合は訪問する時間に注意しましょう。
予約なしでも席が空いていれば利用できるようですが、「絶対に室内で食べたい!」という方は予約をオススメします。席の予約は公式サイトの予約フォームやお電話で。
暖かい時期はテラス席がオススメ

店内は14席で、余裕がある広さは確保されていませんが、テラス席は広いお庭のあちこちに配置されていて40席もあります。バラが綺麗な時期や暖かい日はテラス席利用が気分的にもゆっくりできてオススメです。
席の確保は2時間制

カフェ利用での席の確保は2時間制となっています。とても落ち着く空間なので、いつまでも浸っていたい・・・そんな場所ですが、室内はほぼ常に満席状態。美味しいものを楽しんだ後は広いお庭を散策して楽しんでみてはいかがでしょうか。
店内利用は土足厳禁

室内利用の場合、土足厳禁となっています。スリッパが用意されていますが、気になる方は室内履きを持参してもいいですね。
店内入り口は一般の家庭のドアと同じサイズで、入ったらすぐにテーブル席やカウンター席があるので広い空間ではありませんが、靴の脱ぎ履きが楽なように椅子が用意されていますので、ブーツなどの着脱が面倒な靴の方も安心して利用できます。
赤毛のアンにちなんだ食事やドリンクが楽しめる

赤毛のアンといえば「いちご水」という方も多いのではないでしょうか。カフェではランチタイム以外の時間でも赤毛のアンにちなんだ創作料理を食べることができます。単品での注文の他、セットでドリンクやスープを付けることができます。
赤毛のアンのファン心をくすぐるメニューの数々

食事は目で楽しむだけではなく、どれも美味しくて大満足!ただ、量はそこまでないので、「ここでお腹いっぱいになろう」という方向性ではない方がいいかも。
乙女心をくすぐるメルヘンな世界で、赤毛のアンの世界観を楽しみながら美味しい食事もできる素敵カフェです。
オリジナルグッズとオリジナル紅茶は購入可能!

店内ではアトリエ&カフェ 赤毛のアンで使用されているイラストがプリントされたエコバックなどのオリジナルグッズや紅茶などが購入できます。紅茶が入った缶もオリジナルでとてもキュートです。赤毛のアンのファンの方へのお土産にしてもいいですね。
とても閑静な住宅地内にある!周囲に配慮して楽しもう

赤毛のアンのファンの方には超オススメ!赤毛のアンはあまり知らないけど、映える写真を撮りたい方にもオススメ!ですが、「アトリエ&カフェ 赤毛のアン」はこんな住宅街に・・・すぐお隣の重機が目に入る・・・だったりと、周囲の風景とのアンバランスさがまた面白くもあります。写真を撮る場合もお喋りの音量や内容も周囲に十分配慮したいところ。静かな住宅街、しかも密集している場所なので広いお庭にテンションが上がって大声で盛り上がったりするのは似合わない素敵な場所でした。
コメント